忍者ブログ

エオルゼア準廃生活

エオルゼアに生息する標準的な準廃の日常を書きなぐったブログ

はじめよう、FF14 その1~アカウントを用意する~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめよう、FF14 その1~アカウントを用意する~

FF14はMMORPGというカテゴリに分類されるオンラインゲームです
オンラインなので当然、ゲームをしている最中はずっとネットにつなぎっぱなしです

現在、ユーザーが選べる繋ぎっぱなしにする端末は3つ
1.PS4
2.PC-windows
3.PC-mac

それぞれメリットとデメリットがあるので、どれを選ぶかをまず決めます
なんでこれをまず決めなくちゃいけないかというと、FF14のゲーム本体が最初から分かれてるからです
ぼくはPCユーザーなので、FF14のwin版で遊んでいます
ここで、たとえば友達の家に行って、PS4なら2台あるからそっち使っていいよ~とか言われたとします

ぼくはPS4用のアカウントを買ってないので、インできません(^ω^)

インするとか、プラットフォームとか、わかんないよ!!!という方は、FF14の世界につなぐための入口となるソフト=手段がそもそも別。と思ってください


では、それぞれのメリット/デメリットでも('ω')

PS4で遊ぶメリット/デメリット
PS4で遊ぶ最大のメリットはズバリ、その手軽さ!!!
もうこれに尽きます
PS4とテレビがあれば、あなたも今日から光の戦士(`・ω・´)
ゲーム機でゲームをするのですから、わかりやすい!とてもわかりやすい
PS4にもキーボードは接続できるので、チャットも楽々

対してデメリットは外部デバイスを使えないこと
最初からゲームパッド(いわゆるコントローラー)で遊ぶつもりの人にはあんまりデメリットにならないですが、マクロ機能付きのデバイスなんかは使えないのでそのつもりで
また、限りなく黒に近い黒、つまり公式が言うところのアウトオオオ!なACTも当然使えません
お手頃でクリーンなゲーム体験を目指す方は、PS4オススメ!


PCで遊ぶメリット/デメリット
続いてPCで遊ぶメリットから
高性能のゲーミングPC限定とはいえ、最高品質のグラフィック、エリアチェンジ時の短いロード時間で非常に美しく快適なエオルゼアが楽しめます
特に、最新ディスク紅蓮のリベレーターで追加されたエリアでは、空の美しさ、水の美しさが際立っているのでスペック的に余裕があるなら是非PCで!
また、PS4のデメリットでも書いた外部デバイスの豊富さが強みになります
左手用デバイスG13をはじめ、他ボタンマウス、マクロ機能付きキーボードとゲームを操作する上で「自分に一番あった方法」を選ぶことができますね!

ついでに、限りなく黒に近い黒、まあ公式が言うところのアウトオオオ!とはいえ、使っている人は多いゾというACTも、もちろんPCでは使えます

対して、PCで遊ぶ場合のデメリットは、FF14に限りませんがPCを動かす基本的な知識が必要だということ
FF14はそのグラフィック水準にしては、要求スペックがかなり低め
とはいえ、メールとエクセルぐらいしか使わないよ~というお仕事系PCでは、なかなかエオルゼアを満喫できません
これからちょうどPCを新調するんだよね、お金もかけちゃうぞ!という方は問題になりませんが、今あるPCで遊ぶとなると、推奨スペックを満たしているか?という部分は自分で判断しなければいけません
ベンチマークを落としてチェックしてみる、グラボやCPUの性能はどこを見ればいいか知ってる、ぐらいの知識は必要です

Win版Mac版のどちらで遊ぶか
もうね、これはね、圧倒的!圧倒的に、Win版
Macを使ってる人には申し訳ないですが、FF14のMac版は βテスト だと思え。
公式に怒られそうだけど、それが真実



▽今日の記事は参考になりましたか('ω')?
よかった!時は拍手していただけると励みになります



拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Celephais@Ixion
性別:
女性
職業:
白魔道士(投石士)
趣味:
庭で放置
自己紹介:
イクシオン鯖に生息する標準的準廃
自称ライトのエンジョイ勢
たまに若葉マークのヒカセンをやっているらしい。

更新しない廃人のブログ

いつになったら更新するんですか先生

▽広告エリア▽